ゲームを始めて何を目標にしたら良いか分からないといった方向けの内容で、武器 / パーツ 等を入手するための無料コアシードやガチャチケットの入手方法をご紹介します。
武器 / パーツの入手方法はざっくり以下の方法があります。
- ・レベル報酬
- プレイ時間に応じ経験値が獲得でき、レベルが上昇していきます。
レベル30レベルまで全兵装の装備を満遍なく何かしら貰えます。
- ・パラメタル武具製造
- BBPS4 におけるゲーム内通過に BC ( ボーダーズチェック ) とパラメタルがあります。
BC はボーダー(キャラクターアバター)やガチャチケットの交換、パラメタルは武器の製造か最高レア確定ガチャ券に使用できます。
- ・新装備先行フィールドテスト
- 新武器が実装される際、星3武器 / パーツ を使用できるイベントが開催されます。
イベントポイントを貯めると新武器の星1装備が確定入手できます。
- ・各種イベント
- BBPS4 では割と頻繁にイベントが開催されており、ガチャチケットや武器 / パーツが支給されます。
- ・フレームロット
- 所謂ガチャです。ピックアップガチャは天井40000コアシード(4万円)
毎月 武器チケット、パーツチケット それぞれ 20 枚まで BC2500 で 1 チケット交換可能なため、 BC は計画的に使いましょう。
基本的にガチャメインではありますが、ガチャ以外にパラメタルと呼ばれるゲーム内マネーでの製造が可能。
本記事ではガチャをするためのアイテムを無料で確保していく方法をメインに紹介していきます。
プレイしていると経験値が蓄積し、プレイヤーレベルが上昇していきます。
レベル報酬で貰える装備はサービス開始初期の装備が殆どで性能も低い物が多いですが、現状でも戦える優良装備や繋ぎとして使える武装がいくつかあります。
優良装備を赤でピックアップしたため、ご参考になれば幸いです。
2 | 機体パーツ「ヘヴィガードI型」フルセット |
3 | 機体パーツ「シュライクI型」フルセット |
4 | 強襲兵装 武器「UK56速射機銃」「38型手榴弾」「クラッシュエッジ」 |
5 | 重火力兵装 武器「GAXガトリングガン」「プラズマカノン」「タイタン榴弾砲」 |
6 | 機体パーツ「ツェーブラA1」フルセット |
7 | 遊撃兵装 武器「LMM-ジェミニ」「ジャンプマイン」「光学迷彩・試作型」 |
8 | 機体パーツ「クーガーII型」フルセット |
9 | 支援兵装 武器「ネイルガン」「ホバーマイン」「リペアフィールド」 |
10 | 要請兵器「爆撃通信機」 |
11 | 強襲兵装 武器「SC-マルチウェイ」 |
12 | 重火力兵装 武器「バリアユニット」 |
13 | 遊撃兵装 武器「FLR-サリッサ」 |
14 | 支援兵装 武器「スプーキー」 |
15 | 要請兵器「偵察要請装置」 |
16 | 強襲兵装 武器「グレネードランチャー」 |
17 | 重火力兵装 武器「MLG-グラートβ」 |
18 | 遊撃兵装 武器「LZ-トライアド」 |
19 | 支援兵装 武器「LSG-アヴローラ」 |
20 | 機体パーツ「ケーファーB5」フルセット 要請兵器「オートガン」 |
21 | 強襲兵装 武器「スムレラ投射長銃・改」 |
22 | 重火力兵装 武器「スクラムバスター」 |
23 | 遊撃兵装 武器「光学迷彩・実用型」 |
24 | 支援兵装 武器「滞空索敵弾」 |
25 | 機体パーツ「セイバーⅡ型」フルセット 要請兵器「リペアマシン」 |
26 | 強襲兵装 武器「MK5クラッカー」 |
27 | 重火力兵装 武器「プラズマカノン・ネオ」 |
28 | 遊撃兵装 武器「アウル偵察機」 ※アウル偵察機は遊撃兵装の索敵装備においてロビン偵察機の次に優秀な装備となります。 ロビン偵察機を手に入れるまでの繋ぎとしてご利用ください。 |
29 | 支援兵装 武器「リペアユニットγ」 |
30 | 機体パーツ「輝星・参式」フルセット 要請兵器「デストロイヤー」 |
勲章とは 1 試合の中で特定の条件を満たすと貰えるやり込み要素になり、それぞれの勲章は特定個数取得すると報酬として称号やガチャチケット、コアシードが貰えます。
本項目では初心者でも取りやすいモノを紹介です。
武器チケットが入手できる勲章
- 戦闘武勲章
- 戦闘ポイントが 1 試合で 60pt を超えていれば貰える勲章です。最初は難しいかもしれませんが、慣れてくれば安定して取得できるようになるでしょう。
10 個で星 2 以上確定武器チケット、50 個で星 3 以上確定武器チケットが貰えます。
- 叙事見聞上級章
- ストーリーを最高ランクでクリアしていくことで取得できる勲章です。
3 話分クリアで機体ロットチケット 5 枚、8 話分クリアで 武器ロットチケットが 5 枚貰えます。
- 隊長章
- ボーダーを購入していくことで貰える勲章です。後述の強いチップを持つボーダーを入手を参考にボーダーを入手していけば自然と取得できます。3 ボーダー取得で武器ロットチケット 3 枚、10 ボーダー取得で星 2 以上確定武器チケットが貰えます。
- 異名賞嘆章
- 通り名所持数が 5 個で武器チケット 3 枚、10 個で星 2 以上確定武器チケットが貰えます。通り名は各ボーダーのレベルを10にすることで貰えるため、ボーダー育成と並行して取得しましょう。
- 精密射撃章
- ヘッドショットで敵機を 5 機撃破で武器チケット 2 枚、50 機で武器チケット 3 枚が貰えます。カジュアルマッチで人数不足による CPU 戦闘兵がいる場合に、それらを倒してもカウントされるため積極的に狙っていきましょう。
- 施設破壊章
- 敵施設の破壊 3 基で武器チケット 2 枚、30 基で武器チケットが 3 枚貰えます。主に敵ベースの自動砲台等が対象です。
- 防衛章
- 自軍プラントか自軍ベースに敵ブラストがいる際、撃破することでカウントされます。15 回で武器チケット 2 枚、150 回で武器チケットが 3 枚貰えます。
- 戦闘技量章
- 戦闘スコアを累計 300pt 獲得で武器チケット 2 枚、3000pt で 3 枚貰えます。
機体チケットが入手できる勲章
- 占拠武勲章
- 占拠ポイントが 1 試合で 40pt を超えていれば貰える勲章です。死んでもめげず、とにかくプラントを踏みまくっていれば十中八九取れます。
10 個で星 2 以上確定機体チケット、50 個で星 3 以上確定機体チケットが貰えます。
- 白兵戦闘章
- 近接攻撃で敵機を 3 機撃破で機体チケット 2 枚、30 機で機体チケット 3 枚が貰えます。カジュアルマッチで人数不足による CPU 戦闘兵がいる場合に、それらを倒してもカウントされるため積極的に狙っていきましょう。
- 再起章
- 味方ブラストを再起動(リペアによる蘇生)することでカウントされます。10 回で機体チケット 2 枚、100 回で機体チケットが 3 枚貰えます。
- 出撃章
- カジュアルマッチに 4 回出撃するだけで機体チケットが 10 枚貰えます。 20 回で更に 10 枚貰えます。
- 占拠技量章
- 占拠スコアを累計 300pt 獲得で機体チケット 2 枚、3000pt で 3 枚貰えます。
コアシードが入手できる勲章
- 貢献武勲章
- 貢献ポイントが 1 試合で 60pt を超えていれば貰える勲章です。支援兵装でひたすら味方を回復することで割と簡単に取れます。
10 個で 500 コアシード、50 個で 1000 コアシードが貰えます。
- 黄金武勲章
- 戦闘、占拠、貢献のポイントが 1 試合で 200pt を超えていれば貰える勲章です。他よりも若干難易度は高いですが、あわよくばで狙ってみてください。
10 個で 500 コアシード、50 個で 1000 コアシードが貰えます。
- 連合完勝章
- ユニオンで圧勝することで取得できます。ユニオンイベント時限定ですが取得難度は非常に低いため、ユニオン開催時は積極的に狙ってみましょう。
10 個で 500 コアシード、50 個で 1000 コアシードが貰えます。
- 戦士章
- プレイヤーレベルが 10 でコアシード 300、30 で 500 貰えます。プレイしていると勝手に取れてます。
- 訓練章
- ボーダーを育成していくことで貰える勲章です。後述の強いチップを持つボーダーを入手を参考に入手したボーダーを育成していけば自然と取得できます。5レベルアップでコアシード 300、50 レベルアップで星 2 以上確定武器チケットが貰えます。
- 武器調達章
- 武器所持数が 20 種類でコアシード 300、60 種類で星 2 以上確定武器チケットが貰えます。
- 機体調達章
- 機体パーツ所持数が 20 種類でコアシード 300、60 種類で星 2 以上確定機体チケットが貰えます。
- 戦闘勝利章
- カジュアルマッチ / ランクマッチで 5 回勝利で 200 コアシード、 50 回勝利で 300 コアシード貰えます。プレイしていれば勝手に取れてます。
- 強襲章
- 強襲兵装で累計スコア 500pt 獲得で BC2500、5000pt で 300 コアシードが貰えます。
- 重火力章
- 重火力兵装で累計スコア 500pt 獲得で BC2500、5000pt で 300 コアシードが貰えます。
- 遊撃章
- 遊撃兵装で累計スコア 500pt 獲得で BC2500、5000pt で 300 コアシードが貰えます。
- 支援章
- 支援兵装で累計スコア 500pt 獲得で BC2500、5000pt で 300 コアシードが貰えます。
- 撃破章
- 敵機を 25 機撃破で 200 コアシード、250 機で 300 コアシード貰えます。カジュアルマッチで人数不足による CPU 戦闘兵がいる場合に、それらを倒してもカウントされるため積極的に狙っていきましょう。
- 占拠章
- プラントを 15 回占拠で 200 コアシード、150 回で 300 コアシード貰えます。とりあえずプラント踏みまくりましょう。
- 貢献技量章
- 貢献スコアを累計 300pt 獲得でコアシード 200、3000pt で 300 貰えます。
ボーダーブレイクには 武器 / 機体 の他に、チップ というものが存在します。
チップは各ボーダーのレベルを上げることで入手でき、装着することで武器威力上昇、耐久面向上、操作感向上、追加アクション追加といった様々な恩恵が得られます。
本項目ではおすすめの強性能チップをいくつか紹介させていただきますので、優先的に取得するボーダーを決める時に役立ててください。
個人的な主観にはなりますが、特におすすめな必須レベルのチップは
赤背景をつけてあります。
おすすめ頭部チップ
チップ名 |
効果概要 |
対象ボーダー |
移動中射撃補正 |
移動しながらの射撃に補正値がかかり弾が当てやすくなります。 迷ったらこれ。 |
クユラ ソフィア(私服) |
静止時射撃適性 |
動かず仁王立ちした状態での射撃で反動等が大きく減少し遠くの敵を狙いやすくなります。 |
マーナガル ユイ |
高精度近距離ロック |
ロックオン時、AIM のブレる範囲が小さくなります。必須レベルで強いチップです。
AIM に自信がある人は不要ですが、殆どの人は装着したほうが強くなれます。 |
オスカー |
被索敵警告 |
敵偵察にかかっているかいないかが分かります。 凸屋におすすめ。 |
クレイグ |
設置物探知 |
敵の罠や索敵センサーが近くにあるときにエフェクトがでて教えてくれます。 他につけるものがなければ。 |
ティント クレシダ(軽装) |
おすすめ胴部チップ
チップ名 |
効果概要 |
対象ボーダー |
重火力兵装強化 |
重火力兵装を使う人限定ですが、装着すると重火力兵装だけ積載が上がりパーツ等の選択の幅が広がります。 |
アーネスト |
ブースター回復 |
ダッシュやジャンプに使用するブーストの回復速度が上がり、機体を動かすのが楽になります。 |
ミア |
対爆発防御Ⅱ |
副武器等の爆発物から受けるダメージを大きく軽減します。 |
エメット オルト(私服) |
エナジーバリア |
耐久値が 100% の時、被ダメージを 20% 軽減します。 |
ナツメ ミチル モニカ(ヒーロースーツ) |
おすすめ腕部チップ
チップ名 |
効果概要 |
対象ボーダー |
投擲適性 |
手に持って投げるタイプの武器を使う際、モーションが高速になり投げるまでの時間、硬直が軽減されます。 |
ユーリ |
パワースロー |
手に持って投げるタイプの武器を通常より遠くまで投げられるようになります。 |
ジェラルド(本気) |
プリサイスショットⅡ |
ヘッドショット時のダメージを上昇させます。 |
デリト ニルリティ(ドレス) |
対DEF破壊適性Ⅱ |
敵 DEF へのダメージ値が上昇します。 |
ゼラ(覚醒) |
クイックリロード |
弾を撃ち切る前に手動でリロードした際、リロード時間が大きく短縮されます。 |
イーリス ローマン ゼノビア |
実弾速射Ⅱ |
実弾系武器の連射力を向上し、瞬間火力を向上させます。 |
ガリーナ |
爆風範囲拡大Ⅱ |
自分の使う副武器の爆風範囲を向上させ、敵に命中させやすくなります。 |
ジオード ジーナ(覚醒) |
タックル |
アクションチップと言って、専用のアクションを追加します。命中させると敵が吹き飛びます。
支援兵装におすすめ。 |
スパイク オスカー |
ヘヴィタックル |
タックルの強化版ですが、隙が大きくなっています。
支援兵装におすすめ。 |
スパイク |
補助装備自動補給 |
通常リペアポッドでは補助武器弾数は回復できませんが、このチップを装着すると 120 秒おきに自動で補給されます。
支援兵装におすすめ。 |
ブライト ステイル |
おすすめ脚部チップ
チップ名 |
効果概要 |
対象ボーダー |
ダッシュⅡ |
シンプルにダッシュ速度が上がり、移動が早くなります。 |
ヨハン アミリア(スリットスーツ) |
脚部パーツ強化 |
積載 +20 とオマケに装甲や歩行、ダッシュの数値が微増します。 |
ジェラルド ミア(軽装) |
重量耐性Ⅰ |
積載が 40 増加し、機体構成の幅が広がります。 |
アルベルト レックス レオ アフマール |
重量耐性Ⅱ |
積載が 60 増加し、機体構成の幅が広がります。 |
ノエミ |
転倒耐性Ⅱ |
敵からの攻撃で怯んだり吹き飛ばされたりしにくくなります。 |
パメラ ヒュジー ネリー(スイーツ) |
ジャンプ適性 |
ジャンプする時のブースト消費量が軽減されます。 |
ゼラ |
スタンプインパクト |
アクションチップで、ジャンプして地面を強く叩くことで衝撃派が発生、近くの敵を吹き飛ばします。
支援兵装におすすめ。 |
グスタフ |
1. 2020年05月10日 01時38分 けた
気軽にコメントしてください!
2. 2020年06月10日 06時02分 匿名希望
支給武器の赤文字にアウルを追加した方がいいのでは?
ロビンがメタルで交換できるとはいえ結構先は遠く、アウルでも十分強いし使われた実績もあるのでおすすめしやすいと思う
3. 2020年06月10日 11時05分 けた
コメントありがとうございます。
ロビンを手に入れるまでの繋ぎとしては十分ですね。
項目自体が「現状でも戦える」としておりますため、必須レベルのロビンの存在を考えると「※アウル偵察機は遊撃兵装の索敵装備においてロビン偵察機の次に優秀な装備となります。ロビン偵察機を手に入れるまでの繋ぎとしてご利用ください。」と注釈を入れる形で対応させていただきますね。